ここから本文です

成育科ブログ

仙台市立病院の千葉先生が見学に来てくれました

2013.11.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark

今日は仙台市立病院の千葉 洋夫先生が、当科のNICU部門システムの見学に来て下さいました。新病院の準備をされているそうで、そこで当科で使用しているNICU部門システムを参考にして下さるとのことでした。
当科のNICU部門システムは大手業者の部門システムとは全く別に独自に開発されたもので、元々は紙指示簿をベースとし、そこに経過記録や週間経過表などを付加していった当科独自のシステムです。NICUでは1患者に1台のタブレットPCを配置し、点滴・注射だけではなく処方や栄養に対しても患者認証が可能で、特に医療安全を最重視した構成となっています。NICUでは母乳を間違えると感染のリスクから大問題になりますが、通常の電カルシステムであれば会計に関係しない母乳に際しても、恐らく全国でも最も早い時期から母乳の患者認証機能を装備しており、ログインした看護師と薬剤・母乳等をチェックすることにより「誰に対して、誰が、いつ、何を」実施したのかを認証できるシステムとなっています。

指示簿の基本画面はこんな感じです。どうしても指示や経過記録には「縦情報」が多いので、その表示にはノートPCよりもタブレットPCが優れています。今でこそタブレットPCは花盛りですが、このシステムを導入した頃にはまだ機種も少なくて、その点でも苦労しました。

仙台市立病院の皆さんはお昼過ぎから夕方までずっと真剣に色々なお話を聞いて下さいました。

来月はこちらから当科のシステムのコンセプトに関してご説明にお伺いする予定となっています。
また来月を楽しみにしています。

ブログ更新情報

青森県小児在宅支援センター (Custom) (1)
2023.02.19
成育科ブログ終了のお知らせ
2022年成育科 (Custom)
2022.01.01
あけましておめでとうございます!
(クリックするとPDFにリンクします)
2021.01.01
あけましておめでとうございます!
131116097_3720143688048330_7085128489100417244_n (Custom)
2020.12.27
新生児科医師の勤務状況に関する論文が日本小児科学会雑誌に掲載
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.16
秋の青森県の風景(その2)~中野もみじ山と黒森山浄仙寺(黒石市)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.15
秋の青森県の風景(その1)~龍飛岬
小児在宅医療学習会 (Custom)
2020.11.03
総合周産期センター主催の小児在宅医療学習会~初のハイブリッド型学習会
大瀧先生
2020.09.27
重症心身障害児守る会会報「ともに」に大瀧先生の紹介記事掲載
CIMG6236 (Custom)
2020.09.26
三上先生、7年半ありがとうございました!
(画像をクリックすると記事へリンクします)
2020.09.22
朝日新聞アピタル「少子化対策の失敗の本質~小児医療の現場から見えたもの」
IMG_0482-2 (Custom)
2020.09.21
令和2年度医療的ケア児支援コーディネーター養成研修~演習編
IMG_0416-2 (Custom)
2020.08.15
令和2年度医療的ケア児等支援者およびコーディネーター養成研修会

カレンダー

2023年4月
« 2月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930