2015.07.21
レジナビフェアの翌日は 第60回日本新生児成育医学会 の事務局(TTT、The Team TOHOKU)の会議で、今回も東北各地の先生方が会長の堺先生のクリニックに集合しました。
すでに教育講演、シンポジウム、一般演題も全て出揃い、今回は一般演題の分類と座長決めがメインの仕事でした。ところがこれがなかなか大変です。基本的に各演題には全て希望するセッションの分野があるのですが、これが全然関係ない分野が希望セッションになっていたりしている演題が多々あったりします。なので、座長決めの前に、まず全演題に全員で目通しして演題を適切な分野に振り分け、その上で各分野ごとの演題数から座長の人数を割り出し、そこではじめて座長をどの先生にお願いするかと言う手順を延々行っていました。
これまで、これほど学会開催の内部に入り込んだことはなかったので、とても良い勉強になりました。なんとか良い学術集会になってくれることを願っています。諸先生、お疲れ様でした。