2015.09.12
今日は毎年恒例の「小さく生まれた赤ちゃんとご家族のつどい(4歳以上)」を青森市内の元気プラザで開催しました。今回も約20組のご家族が参加されました。このつどいは例年、4歳以上と4歳未満で分けています。これは、4歳未満の場合は、これからの育児や療育に関してが主な話題になりますが、4歳以上ではそろそろ就学を意識する時期になることから、こうした分け方で開催しています。
いつも通り保育士協会の皆さんによるアイスブレーキングに始まります。
そこからご両親だけ別室へ移動し、まず青森県教育委員会の千葉先生による就学に際してのいろいろな情報をお教えいただきました。その後は各グループに分かれて、最近の近況や悩みなどをお話し下さいました。今回から先輩のお母さんにも加わっていただき、就学先選びのことや就学後やさらには高校受験のことまで幅広い話題が出されました。
ご両親達がグループでのお話しをしている最中、お子さん達は保育士さんや心理士さん達と一緒に新聞紙を使った制作をしていました。ご両親達がお子さん達の部屋に入るとお子さん達は一列に並んで待っていてくれました。皆さん、上手に作ってくれました。
最後は集合写真です。
今回もご両親からは様々な不安が寄せられ、先輩お母さん達の言葉には我々も多々学ぶところの多い一日となりました。こうした交流会を通じて情報交換や少しでも不安の軽減につながってくれればと思います。次回は4歳未満のお子さんを対象にしたつどいです。