2017.08.07
今年も 青森ねぶた祭り の季節がやってきました。まずはねぶたの数々をご覧下さい。
(それぞれのねぶたの上にある題名をクリックすると青森ねぶた祭り公式ページのそれぞれの説明にリンクします)
赤沼伝説
妖術師 滝夜叉姫
剣の護法
紅葉狩
このねぶたが今年のねぶた大賞を受賞しました。
こうした大型ねぶたの他にも小さなねぶたや宣伝用のねぶたも多数行き交います。こちらはウルトラセブン50周年のねぶたです。
こちらは 谷田部みね子 さん(^0^)
三国志演義「美髯公 関羽 参上」
青峰山の牛鬼
酋長コシャマインの反乱
金神長五郎 仁王と相撲をとる
空飛ぶ権現様と火消
吹越村の火消し権現
このねぶたと上のねぶたの二つは同じ題材がテーマになっているようです。
仁田四郎 神霊を見る
鹿島神と要石
天草四郎 昇天
大型ねぶたは以上で12個ご紹介しましたが、実際には22個のねぶたがありました。青森はねぶた祭りが終わり、お盆も過ぎた頃には秋も間近な感じになります。受賞ねぶたは 「ねぶたの家 ワ・ラッセ」 に年間を通して展示されます。ねぶた祭りの参加が難しい方も、青森へお越しの際には是非お立ち寄りいただければと思います。
(文責 成育科 網塚 貴介)