ここから本文です

成育科ブログ

釧路で人工呼吸管理の講演をさせていただきました

2017.10.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark

10月28日(土)には釧路赤十字病院の兼次先生からお招きいただき、人工呼吸管理に関する講演をさせていただきました。兼次先生とは、かれこれ3年半ほど前、信州フォーラムからの帰り道で大雪に遭遇した時にご一緒し( 2014年2月17日 信州フォーラム旅日記 番外編 )、その後、兼次先生は神奈川県立こども医療センターへ国内留学されるのですが、そこで当院の伊藤先生や矢本先生と一緒に働かれたと言うご縁があります。

講演会が14時からと言うことで釧路へは前日に向かいました。青森から釧路へはもちろん直行便はありませんので、最短では千歳空港経由となります。千歳空港から釧路行きの飛行機に乗り換えて釧路空港へ到着です。飛行機に乗っている時間は、青森~千歳間も千歳~釧路間もいずれも45分ほどでした。乗り継ぎが良かったのでほんの2時間半ほどで着いてしまいました。
DSC00755-2 (Custom)
DSC00758 (Custom)
釧路空港に着くと丹頂鶴がお出迎えしてくれます。
DSC00773 (Custom)

釧路市には以前(かなり大昔に)、北海道の浦河赤十字病院に勤務していた頃、夏休みで千歳→旭川→富良野→然別→阿寒→釧路→帯広→襟裳岬経由で浦河へと言う1000kmほどの車での旅行で訪れて以来、30年近くぶりです。フィッシャーマンズワーフ周辺を懐かしく散歩していたら、次第に夕暮れになってきました。
DSC00779 (Custom)
DSC00783 (Custom)

この辺は夕陽がきれいなことでも有名で、幣舞橋周辺にはカメラを抱えた多くの方が夕陽を撮影されていました。以下はそこでの2コマです。今回はこの夕陽を撮れることを期待していいカメラを持っていきましたが、結局、以下のベストショットはいずれもiPhoneに軍配が上がってしまいました。
IMG_9445 (Custom)
IMG_9447 (Custom)

それから間もなくして、兼次先生が勤務されている釧路赤十字病院にお邪魔させていただきました。釧路赤十字病院は総合周産期センターとなっており、NICUは9床で、産科病棟はほぼ個室化されているそうです。
DSC00812 (Custom)

夜には産科の先生ともご一緒に懇親会を開いていただきました。大学は北大出身の先生が多いのですが、こちらも元々は北海道が地元なのでいろんなところでつながっていることを感じました。
DSC00814 (Custom)

翌日の午後から講演会が始まりました。内容はまた別の機会にご紹介したいと思っています。
DSC00816 (Custom)

講演を終えて釧路空港に戻ってきたらシマフクロウが待っていました。翌日に東京で会議が予定されているため、この日は羽田空港へ飛びました。
IMG_9451 (Custom)

NICUを引退してまもなく2年になろうとしていますが、それでもこうして人工呼吸管理の講演依頼があることは本当にありがたいことだと思います。人工呼吸管理の講演も、これまで全国あちこちでさせていただきました。それでもさすがにそろそろ今回が最後かな?と思いながら羽田へ発ちました。兼次先生、釧路赤十字病院の皆様、ありがとうございました。

(文責 成育科 網塚 貴介)

(クリックすると東奥日報連載「知ってほしい赤ちゃんのこと」のバックナンバーへリンクします)

(クリックすると東奥日報連載「知ってほしい赤ちゃんのこと」のバックナンバーへリンクします)

(クリックするとリクルートページにリンクします)

(クリックするとリクルートページにリンクします)

ブログ更新情報

青森県小児在宅支援センター (Custom) (1)
2023.02.19
成育科ブログ終了のお知らせ
2022年成育科 (Custom)
2022.01.01
あけましておめでとうございます!
(クリックするとPDFにリンクします)
2021.01.01
あけましておめでとうございます!
131116097_3720143688048330_7085128489100417244_n (Custom)
2020.12.27
新生児科医師の勤務状況に関する論文が日本小児科学会雑誌に掲載
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.16
秋の青森県の風景(その2)~中野もみじ山と黒森山浄仙寺(黒石市)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.15
秋の青森県の風景(その1)~龍飛岬
小児在宅医療学習会 (Custom)
2020.11.03
総合周産期センター主催の小児在宅医療学習会~初のハイブリッド型学習会
大瀧先生
2020.09.27
重症心身障害児守る会会報「ともに」に大瀧先生の紹介記事掲載
CIMG6236 (Custom)
2020.09.26
三上先生、7年半ありがとうございました!
(画像をクリックすると記事へリンクします)
2020.09.22
朝日新聞アピタル「少子化対策の失敗の本質~小児医療の現場から見えたもの」
IMG_0482-2 (Custom)
2020.09.21
令和2年度医療的ケア児支援コーディネーター養成研修~演習編
IMG_0416-2 (Custom)
2020.08.15
令和2年度医療的ケア児等支援者およびコーディネーター養成研修会

カレンダー

2023年4月
« 2月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930