2017.11.26
この週末は韓国周産期学会のために今年6月の人生初の訪韓に続き、また韓国に行ってきました。学会自体はソウル市内なのですが、その前に釜山大学Yangsan病院を見学させていただきました。青森から韓国へは仁川行きであれば直行便がありますが、今回の釜山行きは新青森から新幹線、東京から成田エクスプレス、成田から釜山と言う経路で、約9時間の移動となりました。
成田空港です。ここは何度行っても迷ってしまいます。
ようやく釜山行きのゲートまで辿り着きました。
釜山の朝です。
朝一番で釜山大学Yangsan病院に向かいます。
このキャラクターはポロロと言って韓国の子供達には大人気なんだそうです。
小児病棟らしいエントランスです。
釜山大学Yangsan病院の新生児科医師は向かって右手のHan先生を含む若い女性医師2名だけで、あとは短期で交代するレジデントだけなのだそうで日々奮闘されているご様子でした、呼吸障害の治療で難渋されている患者さんもいて少しだけですがご相談に乗ったりと、ほんのちょっとだけですがこれも草の根の国際交流なのかなと感じたりもしました。
Yangsan病院を後にして、お昼はサムゲタンをいただきましたがこれがまた美味でした!
こちらは釜山のビーチです。韓国第2の大都市でありながら温暖なリゾート地でもあり、とても素敵なところでした。ビーチの横を少しだけ散歩してから、新幹線でソウルに向かいます。
(その2へ続きます)
(文責 成育科 網塚 貴介)