2017.12.21
先週末の八千代医療センターでの講演 と同じ頃、横浜では 第4回新生児医療MMカンファレンス で新生児科の池田先生が12月16日(土)、17日(日)の両日、講演されました。以下、神奈川県立こども医療センター新生児科の豊島先生のブログ がんばれ!!小さき生命(いのち)たちよ からお写真を拝借してご紹介します。
初日は<内大脳静脈の揺らぎ波形>を早産児の脳室内出血の予防にどのように役立てていくかについての意見交換のシンポジウムがあり、池田先生は青森での揺らぎを活用して脳室内出血を撲滅したことを講演されてきました。
MMカンファレンス2日目 の17日には若手医師向けに人工呼吸管理に関しての講演と、それに続いて臨床工学技師の矢本さんと一緒に4台の様々な種類の人工呼吸器を実際に用いたハンズオンセミナーも行いました。この日は2時間半ほど話し続けたようです。
豊島先生のブログにもありましたが、この日は千葉県からの参加者もたくさんいらっしゃったのだそうです。千葉県の先生方は県内にいても横浜に来ても青森の取り組みを勉強にきて下さったことになります。同じ日に首都圏の別々の箇所で講演を依頼されるような日が来るとは本当に感慨深いものがあります。当院での様々な取り組みがこうしてさらに拡がって行ってくれればと思います。
(文責 成育科 網塚 貴介)