2018.09.09
この週末は毎年開催されている青森県医師会主催のNCPR(Aコース)でした。今回のインストラクターは尾崎先生、三上先生と3人で行いました。
今回も最初の講義を担当しました。それでもこれで2回目です。ついついAコースを取得するための講習会となってしまいがちですが、あくまで臨床現場で筋緊張が低下し、自発呼吸のない赤ちゃんが突然生まれたときに適切に対処できるようになることが、この講習会の目的であることをこのスライドではいつも強調しています。
講義前にプレテストが行われており、尾崎先生・三上先生が隣で採点しています。講義の後に、受講生の皆さんがどの設問が間違いやすかったかをお伝えして、その解説も行います。講習会前にはプレテスト内容は分かりますので、講義前にプレテストに一通り目通ししてから、それを踏まえて講義した方が、受講生の皆さんもプレテスト内容を踏まえた上で受講できるので講義の効率が良くなるのではないかと言う気もしました。この辺は次回以降の導入を考えてみたいと思いました。
こちらは実技の演習です。今回は実技・シナリオも真面目に(?)インストラクターしたので写真があまりありません(^^;)。
講習会終了後の集合写真です。参加された皆さん、お疲れさまでした。
あ
(文責 成育科 網塚 貴介)