2020.08.10
かなりしばらくぶりの更新になります。日付は8月になっていますが、実際に書いているのは9月末です。
例年、年2回「小さく生まれた赤ちゃんとその家族のつどい」を開催してきましたが、今年は新型コロナウイルス流行の影響でこうした企画が開催しにくい状況となっています。しかし、特に4歳以上のつどいは就学を意識し始める時期でもあり、この時期の就学に関する情報提供はとても大事ですので、なんとか4歳以上だけでもできないものかと、Web上でのつどいを開催しました。
会場は当院内でWeb会議用の機材が設置してある部屋を使いました。
みんな集まって準備中です。
Web開催までの間、オンライン接続状態を確認するために、参加者される方達にスライドショーが流れています。当日の予定とかつどい最中の注意点とかですね。
今回も情報提供として、青森教育委員会で就学支援を担当されている山下征子先生に「ちょっと気になる子の就学について」と題してお話ししていただきました。
今回はオンラインでは初の試みでしたし、2時間程度のかなり短い時間での開催となりましたが、実際に開催してみることで今後に同じような企画を考える上でも貴重な機会となりました。これまでのつどいでは参加者の皆さんに小グループに分かれてグループディスカッションをしていただいていましたが、現時点ではオンラインの「場」が一つしか持てないので、この辺は今後に向けての技術的な課題とも感じました。昨年9月には年齢を超えた小さく生まれた赤ちゃんの保護者交流会を開催しましたが、今後はこの交流会もオンラインでできないか模索中です。参加されたご家族の皆さん、スタッフの皆さん、山下先生、ありがとうございました。
(文責 成育科 網塚 貴介)