ねぶた祭りの最終日にもう一度行ってきました。先日、取り切れなかった分を掲載しておきます。
港には高級客船の飛鳥Ⅱも来ていました。
(画像クリックすると拡大表示されます)
2015.08.07
ねぶた祭りの最終日にもう一度行ってきました。先日、取り切れなかった分を掲載しておきます。
港には高級客船の飛鳥Ⅱも来ていました。
(画像クリックすると拡大表示されます)
2015.08.04
今年も青森ねぶた祭りの季節がやってきました。昨夜、ねぶたを観に行ってきました。
少しでもねぶたの迫力と熱気が伝わればと思います。
その1としましたが、その2が続くかはまだ未定です。
(画像クリックすると拡大表示されます)
過去のねぶた記事はこちらをクリックして下さい。
カテゴリー:☆ねぶた
2014.08.04
今年もまたねぶたの季節がやってきました。8月3日(日)と4日(月)の二日間にわたってねぶたの写真を撮ってきたのでアップしておきます。昨年以前のねぶたの写真はブログ右側にあるカテゴリー内の「 ねぶた 」にまとめてありますので、是非、こちらもご覧下さい。
(ねぶたの写真をクリックすると拡大表示されます)
2013.08.24
今日、ワ・ラッセに行ってみようと思ったのは、今年のねぶた祭りで気になったねぶたが展示されたと耳にしたからです。 8月4日のブログ で紹介したねぶたのうち、上から6番目の写真のねぶたです。祭りの当日に気がついたのですが、左右の武将の表情が見る角度によって全く違うんです。向かって右の方から観ると、右の武将が攻めて左の武将が守っている、逆に左の方から観ると、表情も険しくなって炎とともに左の武将が攻めているように見えませんか?写真をクリックして次々に進めて行くとそんな風に見えるのではないかと思います。
やっぱりねぶたは凄いです!
2013.08.24
今日は「 ねぶたの家 ワ・ラッセ 」に行ってきました。ここは年間を通して本物のねぶたを観ることのできる施設で、青森駅のすぐ近くにあります。今年のねぶた祭りで出陣したねぶたが展示されています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |