この週末は毎年恒例の「小さく生まれた赤ちゃんとご家族のつどい」を開催しました。今回は4歳以上のお子さんを対象にしており、4歳未満のお子さんは10月に開催予定です。
昨年のこの会(2015.9.12 小さく生まれた赤ちゃんとご家族のつどい(4歳以上)) は9月でしたが、就学相談のことを考えるともっと早い時期の方が良いのでは?と言うことになり、今年は7月開催としてみました。
4歳以上の会では毎回、学校関係、特に特別支援教育に詳しい先生をお招きして就学に際しての情報提供を行うようにしており、今回は青森市教育委員会就学指導室の山下先生にお話ししていただきました。これまでは机と椅子のスクール形式だったのですが、今回は椅子は使わずに町内会館みたいな感じでお話しを聞いていただくことにしてみました。なんかこの形の方が距離感が近くなる気がします。
山下先生のお話の後は、小グループに分かれての交流会を行いました。その間、お子さん達は保育士さんや看護師さん達と一緒に作成活動を行っていて、お子さん達の部屋に戻ったらびっくり!巨大な「Products」が完成していました。
つどいの後の集合写真です。

(写真は一部ぼかしてあります)
ご家族が帰られた後には、これも恒例のスタッフ反省会を行います。ここでの反省点をまた次回に活かしていきます。
ところで、この「Products」はこのままではもったいないので、院内のどこかに掲示したいのですが、これは現在検討中です。
参加されたご家族の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
(文責 成育科 網塚 貴介)