ここから本文です

成育科ブログ

2016.09.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark

今日は 国立病院機構青森病院 (以下、青森病院)を見学させていただきました。
青森病院は神経筋疾患や重症心身障害の患者さんを主に診療されており、以前から見学させていただきたいと思っていたので今回念願が叶いました。
img242-custom

青森病院は青森市内の浪岡に位置し、眼前に岩木山・八甲田山を望む小高い丘の上に立っています。
cimg4506-custom

こちらは小児科の藤田先生から頂戴した入院経路の資料です。青森病院の重症心身障害病棟は3階にわたっており、最重症の方が入院している病棟は40名で、平均年齢は約30歳。発症は0歳ないし1歳までが最多だそうで、でも大学病院や当院のNICUからの入院は12人ほどだそうです。3病棟合計で約120名の患者さんが入院中で、このうち人工呼吸管理中の患者さんは18名、気管切開の患者さんは32名もいるそうです。県内でも最も重度の患者さんが数多く入院されており、かなり大変そうでした。
%e5%85%a5%e9%99%a2%e7%b5%8c%e8%b7%af-custom

病棟内は比較的最近建て替えられたこともあってとてもきれいでした。
cimg4518-custom
こちらはリハビリ室です。
cimg4519-2-custom
こちらは浴室です。ミストシャワーの機械が導入されています。
cimg4515-custom
こちらは患者さんのバギーです。皆さん、それぞれの体格・体型に応じて作られていますので、患者さんの人数分だけあるそうです。
cimg4517-custom
こちらは養護学校との連絡通路です。
cimg4513-custom

先月も青森市内の療育施設をいくつか見学させていただきましたが( 8月20日 児童発達支援施設の見学DAY )、療育に関わる施設や医療機関で実際にどのようなことをされているのかを実際に拝見することは今後の施設間連携を考える上で非常に勉強になります。これからも徐々に範囲を拡げながら青森県内の様々な施設をお邪魔できればと思っています。
青森病院の皆様、本日はご多忙のところありがとうございました。

(文責 成育科 網塚 貴介)

ブログ更新情報

青森県小児在宅支援センター (Custom) (1)
2023.02.19
成育科ブログ終了のお知らせ
2022年成育科 (Custom)
2022.01.01
あけましておめでとうございます!
(クリックするとPDFにリンクします)
2021.01.01
あけましておめでとうございます!
131116097_3720143688048330_7085128489100417244_n (Custom)
2020.12.27
新生児科医師の勤務状況に関する論文が日本小児科学会雑誌に掲載
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.16
秋の青森県の風景(その2)~中野もみじ山と黒森山浄仙寺(黒石市)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.15
秋の青森県の風景(その1)~龍飛岬
小児在宅医療学習会 (Custom)
2020.11.03
総合周産期センター主催の小児在宅医療学習会~初のハイブリッド型学習会
大瀧先生
2020.09.27
重症心身障害児守る会会報「ともに」に大瀧先生の紹介記事掲載
CIMG6236 (Custom)
2020.09.26
三上先生、7年半ありがとうございました!
(画像をクリックすると記事へリンクします)
2020.09.22
朝日新聞アピタル「少子化対策の失敗の本質~小児医療の現場から見えたもの」
IMG_0482-2 (Custom)
2020.09.21
令和2年度医療的ケア児支援コーディネーター養成研修~演習編
IMG_0416-2 (Custom)
2020.08.15
令和2年度医療的ケア児等支援者およびコーディネーター養成研修会

カレンダー

2016年9月
« 8月 10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930