この週末は青森市にある県民福祉プラザで青森県看護協会が主催の新生児蘇生法講習会でインストラクターで行ってきました。
最初の講義は松尾先生にお願いしました。松尾先生は国内留学先の倉敷中央病院で何度もインストラクターをされていたそうなので、お話しも慣れたものです。
松尾先生の講義中は、他のみんなでプレテストの出来栄えをチェックです。受講者の方が間違いやすかった問題をチェックして、プレテストの解説とその後の実習の参考にします。
今回のメインインストラクターは三沢市立三沢病院の坂野さんと弘前市にある健生病院の幸山さんが担当して下さいました。加えて、当院NICUの溝江さんや相馬さんもインストラクター補助で入って下さいました。こうなるとインストラクターとは言っても、こちらは見守り役が基本になります。
今回はAコースでしたが、今後はSコースもどんどんやって行く必要がありそうです。でも最近は看護師・助産師さんでインストラクターを持っている方が積極的に行って下さるので、これからが楽しみです。
(文責 成育科 網塚 貴介)