ここから本文です

成育科ブログ

2013.10.08

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark

月曜日に名古屋第一赤十字病院へ電カル関連の見学でお邪魔させていただきました。当院では間もなく新システム更新も控えていることから、これまでも全国の先進的な施設を何度か見学させていただいています。目下の最大の問題は電カルが導入されてはいるものの、なかなか紙媒体の記録が減らないことで、その点で名古屋第一赤十字病院が非常に上手く運用されているとお聞きして今回の見学となりました。
詳細はここには書ききれませんが、院内のペーパーレスをパズルに例えるなら、これまで足りなかったパズルのピースを見つけたと言う思いで、言い換えるとこれまでは重要なピースが足りないままでパズルを組もうとしていたことに気づきました。当日のご説明をいただいた名古屋第一赤十字病院の医療情報部の皆様には心より感謝いたします。これだけのシステムを作り上げられたご努力も本当に凄いと思います。
見学終了後には小児科の大城先生にNICUをご案内していただき、更にその後は飲み会まで開いていただきました。若手の先生もいらっしゃって、色んなお話をすることができて、とても楽しいひとときでした。
今回は久しぶりの名古屋訪問でしたが、現在、青森・名古屋間はFDAが就航しており、空港も小牧にある県営空港なので、とても近く感じました。来年の小児科学会も名古屋で開催とのことなので、また是非、お邪魔したいと思います。

ブログ更新情報

青森県小児在宅支援センター (Custom) (1)
2023.02.19
成育科ブログ終了のお知らせ
2022年成育科 (Custom)
2022.01.01
あけましておめでとうございます!
(クリックするとPDFにリンクします)
2021.01.01
あけましておめでとうございます!
131116097_3720143688048330_7085128489100417244_n (Custom)
2020.12.27
新生児科医師の勤務状況に関する論文が日本小児科学会雑誌に掲載
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.16
秋の青森県の風景(その2)~中野もみじ山と黒森山浄仙寺(黒石市)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.15
秋の青森県の風景(その1)~龍飛岬
小児在宅医療学習会 (Custom)
2020.11.03
総合周産期センター主催の小児在宅医療学習会~初のハイブリッド型学習会
大瀧先生
2020.09.27
重症心身障害児守る会会報「ともに」に大瀧先生の紹介記事掲載
CIMG6236 (Custom)
2020.09.26
三上先生、7年半ありがとうございました!
(画像をクリックすると記事へリンクします)
2020.09.22
朝日新聞アピタル「少子化対策の失敗の本質~小児医療の現場から見えたもの」
IMG_0482-2 (Custom)
2020.09.21
令和2年度医療的ケア児支援コーディネーター養成研修~演習編
IMG_0416-2 (Custom)
2020.08.15
令和2年度医療的ケア児等支援者およびコーディネーター養成研修会

カレンダー

2013年10月
« 9月 11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031