今日は先月の「NICUを退院した赤ちゃんと家族のつどい」に続いてNICU退院児の中でも4歳以上の年長児を対象としたつどいを行いました。これまでは4歳児までを年齢上限としていましたが、過去のアンケートでも4歳以上でも参加希望が多かったことから今回の開催に至りました。今回は就学前後のお子さんが多いと言うことで、青森県総合教育センター特別支援課の飯野先生にもご参加いただきました。
(下の写真には「赤ちゃんと家族のつどい」とありますが、もう赤ちゃんではないですね)
つどいの最初はいつも通り、保育士さん達による楽しい歌と踊りから始まります。
この後、飯野先生には「小学校入学までに準備したいこと」と題して30分ほどお話しいただきました。
これまでのつどいと異なり、今回の年齢群ではやはり就学前の悩みを抱えているご家族が多い印象でした。今日は飯野先生のお話に加えてグループ分けしての交流会では地域ごとになるべく分けて行ったので、その点では今日のつどいを通して色んな情報を持って帰っていただけたのではないかと思います。
今日はかなり沢山のご家族にご参加していただきました。みんなで集合写真のあとはスタッフの反省会です。
今後どうするかと言うことが話題となりましたが、何とか今後も年長児向けのつどいも継続して行ければと言うことになりました。まだまだ色々やらなければならないことがありそうです。