今日から石川県金沢市で第58回日本未熟児新生児学会学術集会(会長:石川県立中央病院 久保実先生)が開催されます。
この学会は日本周産期新生児学会と並んで私たち新生児科医のメイン学会ではありますが、学会中も誰かが残って病棟を守らなければなりません。当然ながら全員参加することはできず、今回は網塚・三上・房川がお留守番です。学会はこうしてみんなで交代交代で参加するようにしています。
今日は病棟内の電気点検のための停電がありました。NICUの勝手口側の自動ドアは非常用電源からの給電ではないらしく、停電中は全部動かなくなってしまいました。2年半前の工事中に気づかなかったのが悔やまれます。
青森はもうすっかり冬景色で、白鳥もちらほら見かけるようになりました。今朝、医局に着いたら目の前を白鳥の群れがちょうど横切ったので慌ててシャッターを切りましたが、上手くフレーム内に収めることができませんでした。右端の方にいるのが白鳥で、結局、カラスが真ん中になってしまいました。
今回は参加できませんが、学会のご成功をお祈りしています。