ここから本文です

成育科ブログ

2015.02.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark

2月19日(木)~21日(土)の3日間、恒例の信州フォーラム(新生児呼吸療法モニタリングフォーラム)に参加してきました。昨年は最終日に大雪に見舞われあやうく遭難しかけたことは昨年のブログ( 信州フォーラム旅日記~番外編 )でご紹介しましたが、今回は好天にとても恵まれました。
今回はうちの三上先生と2人での参加でした。会場入り口ではゆるキャラやオラフがお出迎えしてくれました。
DSC06629 (Custom)
DSC06636 (Custom)
2日目には「From Korean Neonatology 」のセッションで、 昨年、当院にも見学にきて下さった Gachon Medical Science UniversityのDong Woo Son先生がPAVを中心とした人工呼吸管理に関してご講演されました。Son先生のご講演ではこのブログの 英語版でご紹介しているスライド も加えて下さり、右上のところに一緒に顔写真も入れて下さいました。
DSC06639 (Custom)
こちらは懇親会場での一枚です。
DSC06664 (Custom)
2日目の懇親会で恒例の和太鼓の皆さんも力強い演奏をご披露下さいました。
DSC06656 (Custom)
最終日はここしばらくで最高の快晴で、立山連峰が間近に迫っているような迫力でした。
IMG_1602 (Custom)
今回の信州フォーラムではポスター発表とファミリーセンタードケアの発表があったので、part2以降でご紹介します。

(画像をクリックするとリクルートページへリンクします)

(画像をクリックするとリクルートページへリンクします)

ブログ更新情報

青森県小児在宅支援センター (Custom) (1)
2023.02.19
成育科ブログ終了のお知らせ
2022年成育科 (Custom)
2022.01.01
あけましておめでとうございます!
(クリックするとPDFにリンクします)
2021.01.01
あけましておめでとうございます!
131116097_3720143688048330_7085128489100417244_n (Custom)
2020.12.27
新生児科医師の勤務状況に関する論文が日本小児科学会雑誌に掲載
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.16
秋の青森県の風景(その2)~中野もみじ山と黒森山浄仙寺(黒石市)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.15
秋の青森県の風景(その1)~龍飛岬
小児在宅医療学習会 (Custom)
2020.11.03
総合周産期センター主催の小児在宅医療学習会~初のハイブリッド型学習会
大瀧先生
2020.09.27
重症心身障害児守る会会報「ともに」に大瀧先生の紹介記事掲載
CIMG6236 (Custom)
2020.09.26
三上先生、7年半ありがとうございました!
(画像をクリックすると記事へリンクします)
2020.09.22
朝日新聞アピタル「少子化対策の失敗の本質~小児医療の現場から見えたもの」
IMG_0482-2 (Custom)
2020.09.21
令和2年度医療的ケア児支援コーディネーター養成研修~演習編
IMG_0416-2 (Custom)
2020.08.15
令和2年度医療的ケア児等支援者およびコーディネーター養成研修会

カレンダー

2015年2月
« 1月 3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728