ここから本文です

成育科ブログ

2016.05.08

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark

キューケンホフ公園の後は午後からアムステルダムに向かいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アムステルダム中央駅は東京駅を作る時に参考にしたことでも知られています。
IMG_2760 (Custom)
これは出発前の東京駅ですが、確かに似ていますね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アムステルダムと言えば運河ですので、まずは早速、運河ツアーでアムステルダムを一回りしてきました。向こうに見えるのがアムステルダム中央駅の全景です。
DSC08243 (Custom)
そのまま絵にしても良いぐらいきれいな風景が続きます。
DSC08225 (Custom)

DSC08208 (Custom)

DSC08198 (Custom)
ここのポイントは運河にかかる7つの橋が真っ直ぐになってみることのできる唯一のポイントだそうです
IMG_2836 (Custom)

実は今回アムステルダムを旅行するにあたっては、一つ大きな課題がありました。我が家の居間には20年近く前に買った絵が飾ってあるのですが、この絵は小田桐諭さんと言う方が描かれた「南教会のある運河」と言うタイトルの絵です。
IMG_5802 (Custom)
せっかくアムステルダムまできたので、なんとかしてこの絵が描かれたポイントを探してみることにしました。実は先ほどの運河ツアーで南教会の尖塔のところだけちょっと見えていました。
DSC08201 (Custom)
トラムに乗って地図を頼りにしばらく歩くと南教会を見つけました!
DSC08252 (Custom)
しかし、絵の構図とはちょっと違うので、向こう岸の方まで渡ってみたところ、ついに見つけ出しました!その場所から撮った写真がこれです。
DSC08263 (Custom)

20年近く前に買った絵が描かれたその場所にまさか実際に行くことができるとは夢にも思わなかったことなので、本当に感無量でした。

この日、キューケンホフ公園からアムステルダムまでを丸一日ご案内して下さったのが、オランダにお住まいでガイドやホームステイもされているクレイベットけいこさん(のんびりホームステイinオランダ )です。
DSC08272 (Custom)
僕たちだけではとてもここまで辿り着くことはできなかったと思います。丸一日おつきあい下さったクレイベットけいこさん、ありがとうございました。

(文責 成育科 網塚 貴介)

ブログ更新情報

青森県小児在宅支援センター (Custom) (1)
2023.02.19
成育科ブログ終了のお知らせ
2022年成育科 (Custom)
2022.01.01
あけましておめでとうございます!
(クリックするとPDFにリンクします)
2021.01.01
あけましておめでとうございます!
131116097_3720143688048330_7085128489100417244_n (Custom)
2020.12.27
新生児科医師の勤務状況に関する論文が日本小児科学会雑誌に掲載
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.16
秋の青森県の風景(その2)~中野もみじ山と黒森山浄仙寺(黒石市)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020.11.15
秋の青森県の風景(その1)~龍飛岬
小児在宅医療学習会 (Custom)
2020.11.03
総合周産期センター主催の小児在宅医療学習会~初のハイブリッド型学習会
大瀧先生
2020.09.27
重症心身障害児守る会会報「ともに」に大瀧先生の紹介記事掲載
CIMG6236 (Custom)
2020.09.26
三上先生、7年半ありがとうございました!
(画像をクリックすると記事へリンクします)
2020.09.22
朝日新聞アピタル「少子化対策の失敗の本質~小児医療の現場から見えたもの」
IMG_0482-2 (Custom)
2020.09.21
令和2年度医療的ケア児支援コーディネーター養成研修~演習編
IMG_0416-2 (Custom)
2020.08.15
令和2年度医療的ケア児等支援者およびコーディネーター養成研修会

カレンダー

2016年5月
« 4月 6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031