先日もご案内したように12月9日(土)に青森市内のアピオ青森であおもり母乳の会と青森県周産期講演会が続けて開催されました。今回のあおもり母乳の会では秋田県大館市でIBCLCとしてご活躍されている産院イスキアの菅原光子さんがご講演されました。
青森市内はこの日も雪の一日でした。写真は会場のアピオあおもりです。
菅原さんのご講演が始まりました。今回のテーマは「楽しい母乳育児支援」です。
「楽しい母乳育児支援」と言われても、それってどんな支援?と言うところからお話しは始まります。
菅原さんのお話はとにかく実践重視!よく授乳はリラックスして、と言われますが、じゃあお母さんはどんな姿勢だと楽に授乳できるのかを、赤ちゃんの人形とおっぱいのモデルを使ってとても分かりやすく解説して下さいます。リラックスしてと言われても、確かに実質上、体幹トレーニングみたいな体勢でリラックスもないなぁと思いました。内容は本当に実践的なので男性医師が介入できそうなレベルはちょっと超えている気もしました。ちなみに今回の参加者で男性は私だけだった気がしますが、県内の母乳の集まりに行くといつものことではあります。
これから母乳育児を本格的に勉強したいと名乗りを上げてくれた矢本先生も一緒にご講演後の集合写真です。 菅原さん、ありがとうございました。
(文責 成育科 網塚 貴介)